shutto翻訳の導入を検討する際に、どういった場合にどのプランが該当するのか、お問い合わせをいただくことが多く、判断がつかない方が多くいるのではないかと思います。そこで今回は実際、導入いただいている企業様を元にプランの見分け方ならびにシミュレーションした内容をご紹介いたします。
shutto翻訳のプラン ー静的ページ料金と動的ページ料金ー
shutto翻訳では「静的ページ料金プラン」と「動的ページ料金プラン」の2つのプランをご用意しています。これらの違いについて、あらためて以下にてご案内いたしますので、ご参考いただければと思います。
別途、参照のページもご用意がありますので、そちらも参照してみてください。
<静的ページに該当する場合>
・コーポレートサイト
・サービスサイト
・ブログ
・更新頻度が週1回~程度 等
<動的ページに該当する場合>
・ECサイト
・情報検索ページ(求人、物件サイト等)
・管理画面
・更新頻度が著しく高い(毎日更新~1日に複数回等)等
わかりやすくいうと、主にECサイトや情報検索サイトなど商品の入替が頻繁に行われるサイト・訪問者の閲覧内容によって表示内容が異なるサイトに関して、動的ページ料金が該当するということです。これらを踏まえたうえで、導入いただいている「ハウスケア&ボディケアブランド「SOMALI」様」を例に見ていきたいと思います。
導入事例:ハウスケア&ボディケアブランド「SOMALI」様の場合
実際に、shutto翻訳を導入いただいている、SOMALIのサイトを運営する木村石鹸工業株式会社様について見ていきたいと思います。
SOMALIサービスサイト:https://www.kimurasoap.co.jp/somali/
こちらのサイトは石鹸を紹介するサービスサイトとなっており、商品の一覧やショップ一覧、サービスブランドへのお問い合わせのページなどが掲載されています。また、ECサイトに遷移もするサイトとなっています。
この場合、上記のどちらのプランに該当するかというと、「静的ページプラン」に該当します。なぜなら、shutto翻訳では「1ドメイン1契約」の料金体系により、サービスサイト(https://www.kimurasoap.co.jp/somali/)とECサイト(https://store.kimurasoap.co.jp/brand/somali)のドメインが異なることから、あくまでもサービスサイトに対して該当のプランを判断を行うためです。
※「1ドメイン1契約」はサブドメインも別途ご契約が必要です。
※ECサイトも翻訳対象とする場合は、サービスサイトの契約と合わせて、計2ドメイン分(2契約)必要となり、別途費用が発生いたします。
以上のことから、こちらは、サービスサイトであることから、<静的ページに該当する場合>に該当するため、「静的ページ料金」と判断することができます。
該当する料金プランのシミュレーション
それでは次に、木村石鹸工業株式会社様のサイトを元に、料金シミュレーションをしてみたいと思います。たとえば、このサイトを英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語に翻訳を行いたいとします。
その場合は、以下のような要件をヒアリングし、該当するプランを検討していきます。
———————————————————
■要件
利用言語数:英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語/4言語
ページ数(URL数):約1000ページ
更新頻度:4半期に1回(商品入れ替えの際)
———————————————————
上記の内容を元に、料金表にあてはめてシミュレーションを行うと、ベーシックプランAの4言語料金が該当し、月額40,000円が発生する費用となります。
それでは、次によくある質問2点についてシミュレーションしていきましょう。
よくある質問1「お知らせページが更新されるサービスサイト」の場合
よく質問をいただくのが、お知らせページが更新されるサービスサイトに導入を希望されている場合です。ページが動的に増えていく箇所のため、判断に迷う方がいるかと思いますが、こちらは主に「静的ページ料金」が該当いたします。
この場合、ページが動的に生成されますが、shutto翻訳では大きく、商品の入替が頻繁に行われるサイトや訪問者の閲覧内容によって表示内容が異なるサイト、また検索のような、毎回検索結果が異なるページが生成される動的ページに関して「動的ページ」としてみなしているため、この場合は「静的ページ料金」が該当いたします。
こちらを踏まえたうえで、料金表にあてはめて、利用言語数とページ数がどれくらいなのかを検討して、料金をシミュレーションしてみてください。
よくある質問2「検索窓があるサービスサイト」の場合
上記の次によくある質問として、検索窓があるサービスサイトについてです。検索窓については、shutto翻訳ではJavascriptでの翻訳を行っていることから、期待通りの検索結果とならない場合があり、また仕様上【1URL=1ページ】にて換算しているため、検索結果URLごとにプラン上限ページ数を逼迫させてしまうことが考えられます。そのため多言語表示の際には、検索窓を非表示にしてご利用いただくことをお願いしております。
なお、検索窓を非表示にして翻訳していただくことで、「静的ページ料金」でのご案内が可能な場合がございますので、ご参考いただければと思います。
こちらも同様に、静的ページと判断したうえで、料金表にあてはめて利用言語数とページ数を比較し、料金をシミュレーションしてみましょう。
まとめ)静的ページと動的ページを見極めて、適切なプランシミュレーションを行おう
静的ページプランと動的ページプランのシミュレーション方法はいかがでしたか。上記のように静的ページと動的ページを判断して、プランを確認することができるかと思います。これを行ったうえで、利用言語数とページ数を確認し、該当のプランをシミュレーションしてみると自分がどのプランを選択すればよいか、予算や見積を簡単に行うことが可能となります。導入を検討の際は、上記の方法でシミュレーションを行ってみるとよいかもしれません。
※見積をご依頼いただくことも可能です。こちらの見積依頼フォームへご記入ください。
WEBサイト翻訳をぜひお試しください!
Webサイト翻訳・多言語化対応ツール「shutto翻訳」なら最短3分で多言語化。
自動翻訳・プロ翻訳・セルフ編集機能を組み合わせれば、さらに高品質にインバウンド対応。
ただいま30日間お試しOKの無料トライアルも実施中!
あなたのサイトも今すぐ多言語化をお試しください。
お知らせ・コラムの関連記事
- 海外からの引き合いが増加中!【ヒューグルエレクトロニクス株式会社様】
- 権限切り分け機能の一部仕様変更のお知らせ
- 2020年 年末年始休業のお知らせ
- サイトに適した言語バー設置も可能!【小樽リゾート・海宝樓クラブ様】
- 海外からの問い合わせが増加!自社運用も実現【株式会社天真堂様】
- 辞書登録で機械翻訳品質を手軽に向上!【協同組合 兼六園観光協会様】
- 【新料金改定】コロナ禍でもサイト多言語化をさらに手の届く価格に!
- サービス利用料金を改定いたしました
- 【無料ダウンロード】アフターコロナに先立つ売上20%アップのWEB施策
- ITreview Grid Award 2020 Fallにてアワード「Leader」受賞しました!(Webサイト翻訳部門)