西日本旅客鉄道株式会社様にshutto翻訳を導入いただきました
運輸業・流通業・不動産業等を行っている西日本旅客鉄道株式会社様にshutto翻訳を導入いただきました。
「西ぽち」という、おでかけ・くらし・グルメ・ショッピングといった暮らしに役立つ情報ポータルサイトにて、機械翻訳とセルフ翻訳の他、言語切替バーのカスタマイズ、自動公開・自動ページ登録機能をご利用いただいております。
会社名・サービス名 |
---|
西日本旅客鉄道株式会社「西ぽち」 |
URL |
https://nishipochi.jp/ |
対応言語 |
日本語 ⇒ 英語、中国語(簡体・繁体)、韓国語 |
サービス内容 |
おでかけ・くらし・グルメ・ショッピング等関連情報ポータル |
お話を伺った方 |
制作部門 大野様 |
インバウンド需要に向けた情報発信の為に対応をしたいというのが一番の理由でした
- shutto翻訳の導入目的や導入前の課題を教えてください。 -
「西ぽち」サイトは、訪日外国人旅行客に向け、より西日本を知ってもらうために2019年3月に公開いたしました。
西日本地域の「おでかけ」「くらし」「グルメ」「ショッピング」といった役立つ情報をまとめ&お届けするサイトです。
本サイトは、西日本にお住まいの方のみならず、海外のインバウンド需要に向け、より多くの訪日外国人旅行客に閲覧いただけるように、かねてより、サイト公開時期に合わせ翻訳を用意したいと考えておりました。
サイト制作担当さまよりshutto翻訳をご提案いただきました
- shutto翻訳を知ったきっかけを教えてください。 -
当サイト制作のタイミングで、制作担当者さまよりご提案を受けて知りました。
各言語の翻訳設定を手間なく行える点が理由の一つです
- shutto翻訳の導入を決定したポイントは何ですか? -
同一URLにおける複数言語の翻訳設定を、一つの編集画面内にて完結させられる点、これにより設定を手軽に行える点が理由の一つです。
また、サイト制作会社さまにて、過去にshutto翻訳の導入実績があったことも決め手となりました。
訪日外国人旅行客への情報発信に寄与しています。
- shutto翻訳の導入で、どのような効果がありましたか? -
新規サイトの為、導入前後の比較は難しいのですが、日本語のみのサイトに比し、様々な国のユーザから閲覧をいただいているようで、海外からの流入が多いような印象を持っています。
今後も多くの国の方に興味を持ってもらえるよう、本サイトを通して情報をお届けしていきたいと思います。
一般的な用語の精度向上を期待しています
- 今後shutto翻訳に期待することはありますか? -
概ね満足しておりますが、業界柄、県名やその土地独自の単語、固有名詞等 自動翻訳だけでは対応しきれないことがあるため、基本的な単語・用語については、個別の辞書登録をせずとも期待する翻訳結果を返してくれるようになればより良いかと思います。
大野様、ご協力いただきありがとうございました。今後もshutto翻訳では、機能品質の改善に努めてまいります。
現在、shutto翻訳では30日間無料で試せる無料トライアルを実施しています。
今すぐあなたのサイトも多言語化しませんか?